top of page

歴史と美食を巡る金沢満喫旅!男心をくすぐる夏の兼六園と金沢ホテルステイ

  • 執筆者の写真: マイグレスタッフ
    マイグレスタッフ
  • 6月13日
  • 読了時間: 8分

1日目午前:金沢の歴史に触れる!加賀百万石の城下町散策

金沢到着後、まずは宿に荷物を置いたら、徒歩すぐの金沢城公園と兼六園へ向かいましょう。金沢城公園では、広大な敷地を誇る加賀百万石の壮大さを肌で感じられます。菱櫓や五十間長屋、橋爪門続櫓といった見どころを巡り、当時の藩主たちの暮らしに思いを馳せてみてはいかがでしょうか。

隣接する兼六園は、日本三名園の一つに数えられる美しい庭園。夏の青々とした木々や、涼しげな池の景色は、都会の喧騒を忘れさせてくれるでしょう。早朝の散策なら、人影も少なく、より一層庭園の美しさを堪能できます。ホテルを拠点に、金沢の歴史と文化の深さに触れる午前中を過ごしてください。


■スポット情報

兼六園

住所:〒920-0936 石川県金沢市兼六町1

電話番号:076-234-3800

江戸時代を代表する回遊式大名庭園で、日本三名園の一つ。「宏大」「幽邃」「人力」「蒼古」「水泉」「眺望」という6つの優れた景観を兼ね備え、霞ヶ池や**徽軫灯籠(ことじとうろう)**といった象徴的な景観が点在し、歴史的な趣を醸し出している。「金沢城・兼六園四季物語」として、季節ごとにライトアップイベントが開催されており、夏は夏の段(ライトアップ)やホタル観賞会などが主要なイベントとなる。


1日目午後:旬の味覚を堪能!近江町市場で金沢グルメ食べ歩き

歴史散策でお腹が空いてきたら、金沢の台所「近江町市場」へ!兼六園周辺からバスでもすぐ、タクシーでもワンメーターほどの距離です。ここでは、日本海の新鮮な海の幸はもちろん、加賀野菜など旬の食材が豊富に並びます。ランチには、活きの良い海鮮丼をぜひ味わってみてください。市場内には食べ歩きができるお店もたくさんあるので、カニ面やおでん、揚げたてコロッケなど、気になるものを片手に金沢の食文化を満喫しましょう。男同士でワイワイと、美味しいものを探し回る時間は、旅の醍醐味の一つ。夏の時期には、新鮮な岩牡蠣やウニなどもおすすめです。ホテルの食事も良いですが、地元に溶け込んで市場の活気を肌で感じるのも良い経験になります。


■スポット情報 近江町市場 海鮮丼 魚旨

住所:石川県金沢市下堤町19-1

アクセス:バス停「武蔵ヶ辻・近江町市場」より徒歩約2分 営業時間:11:00~16:00


1日目夕方:風情あるひがし茶屋街でしっとり大人時間

金沢の街並みをさらに深く楽しむなら、美しい町家が並ぶひがし茶屋街は外せません。近江町市場からはバスで数駅、またはタクシーで気軽に行けます。夕暮れ時になると、格子戸の町家が情緒あふれる雰囲気を醸し出し、浴衣姿の観光客も増えて、一層風情が増します。

ここでは、伝統的な金沢の和菓子を味わえるカフェや、金箔工芸品を扱うショップ、そして夜にはお茶屋さんの明かりが灯り、幻想的な景色が広がります。男同士で、少し大人な雰囲気の中、金沢の歴史と文化に浸る時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。写真映えもするので、旅の思い出をSNSにアップするのもおすすめです。兼六園とはまた違った金沢の魅力を感じられます。


■スポット情報

ひがし茶屋街

住所:〒920-0831 石川県金沢市東山1丁目

江戸時代の情緒が残る美しい街並みは、国の重要伝統的建造物群保存地区。趣ある出格子「木虫籠(きむすこ)」が並び、カフェやショップ、伝統工芸品店などが軒を連ね、散策やショッピング、歴史体験を楽しめる人気の観光スポット


1日目夜:金沢の夜を彩る!地元の名店で絶品海鮮居酒屋

金沢の夜は、やはり新鮮な海の幸を堪能できる居酒屋がおすすめです。ひがし茶屋街周辺や片町・香林坊エリアには、地元の人も通う名店が数多く点在しています。のどぐろの塩焼きや刺身の盛り合わせ、加賀野菜の天ぷらなど、金沢ならではの料理と地酒を心ゆくまで味わいましょう。

美味しい料理と酒を囲んで、今日の出来事を語り合う時間は、男同士の旅の醍醐味ですよね。予約が取りにくい人気店も多いので、事前に調べて予約しておくことをお勧めします。ホテルのレストランも良いですが、地元の活気ある居酒屋で金沢の夜を満喫するのも、忘れられない思い出になるでしょう。


■スポット情報

海鮮居酒屋サカナヤサケ

住所:石川県金沢市片町2-23-12 BF1 

営業時間:17:00~23:00

電話番号:076-255-6167


宿泊施設に戻って:サウナで今日の疲れを癒す

美味しい食事とお酒を堪能した後は、宿へ戻り、お待ちかねのプライベートサウナタイムです。今日の観光で歩き疲れた体は、サウナの熱と水風呂の冷たさで一気にリフレッシュされます。誰にも邪魔されない2室セットプランなら一棟貸し切りの空間だからこそ、気の向くままにサウナと水風呂、そして外気浴を繰り返して「ととのう」体験を心ゆくまで満喫できます。仲間とサウナ談義に花を咲かせたり、静かに自分と向き合ったり、それぞれのスタイルで極上のリラックスタイムを過ごしましょう。まるで高級ホテルのスパのような空間で、最高のコンディションで翌日の観光に備えることができます。


■施設情報

マイグレ兼六園

住所:〒920-0936 石川県金沢市兼六町2−8


2日目午前:アートと伝統工芸に触れる!金沢21世紀美術館と工芸品巡り

2日目の午前は、金沢の現代アートと伝統工芸に触れる時間にしましょう。

兼六園からほど近い金沢21世紀美術館は、斬新な建築と参加型の展示が魅力の現代アートの聖地です。レアンドロ・エルリッヒの「スイミング・プール」など、思わず写真を撮りたくなる作品が満載で、アートに詳しくない方でも楽しめるはずです。美術館鑑賞後は、金沢の伝統工芸品を巡るのも良いでしょう。九谷焼や金沢漆器、加賀友禅など、職人の技が光る逸品は、お土産としても喜ばれます。実際に制作体験ができる工房もあるので、旅の記念に世界で一つだけのオリジナル作品を作ってみるのも面白いですよ。


■スポット情報

金沢21世紀美術館

住所:〒920-8509 石川県金沢市広坂1丁目2−1

営業時間:10時00分~18時00分(月曜定休)

電話番号:076-220-2800

現代アートを鑑賞できる。特に「スイミング・プール」は、まるで水中にいるかのような不思議な体験ができ、子供たちも大喜びするフォトジェニックな作品。触れて遊べる作品や広々とした芝生広場で走り回れる屋外スペースもあり、夏の暑さを忘れて親子で楽しく過ごすのに最適


2日目午後:金沢駅でお土産探し&ご当地グルメで締めくくり

旅の締めくくりは、金沢駅でお土産探しと最後の金沢グルメを楽しみましょう。金沢駅構内には、石川県の特産品が揃う「おみやげ処」や、地元人気店が集まる「金沢百番街」があります。定番の金沢カレーや笹寿司、のどぐろを使った加工品など、自宅へのお土産や職場のお土産をじっくり選びましょう。

ランチは、駅ビル内のレストランで最後の金沢グルメを堪能するもよし、少し足を延ばして気になるカフェやラーメン店に行くのもおすすめです。新幹線の時間まで、最後まで金沢を満喫してください。そして、次の金沢旅行の計画を立てながら、旅の思い出を振り返るのも良いですね。


■スポット情報

住所: 石川県金沢市木ノ新保町1-1 JR金沢駅改札外

電話番号:076-260-3700

ショッピング:8:30~20:00

お食事:11:00~22:00

Rinto:10:00~20:00


東京・名古屋・大阪から金沢へのアクセス

都会の喧騒を離れ、歴史と美食の街・金沢へ!東京からは北陸新幹線「かがやき」で約2時間半、名古屋からは特急「しらさぎ」で約3時間、京都・大阪からは特急「サンダーバード」で約2時間半と、アクセスは抜群です。

新幹線や特急列車の中では、旅の計画を立てたり、気の置けない仲間との会話を楽しんだり、あっという間に金沢に到着します。夏の旅行は移動中の快適さも重要ですよね。座席の広いグリーン車を選んで、ゆったりとした時間を過ごすのもおすすめです。金沢駅に降り立てば、そこはもう非日常の世界。金沢駅は観光地へのバス便も充実しているので、到着後すぐに観光をスタートできますよ。


金沢の宿泊はどこが良い?兼六園周辺のススメ

金沢での宿選びに迷ったら、断然兼六園周辺がおすすめです。金沢の主要観光スポットである兼六園や金沢城公園、ひがし茶屋街、近江町市場などへのアクセスが抜群で、徒歩圏内に多くの見どころが点在しています。特に夏の金沢は日差しが強いので、効率よく観光地を巡るには中心部に宿を取るのが賢明です。夜の散策や、ライトアップされた兼六園を楽しむ際にも、宿が近いと安心ですよね。金沢駅周辺も便利ですが、観光地への近さを重視するなら兼六園周辺のホテルや宿が最適です。


【必見】兼六園徒歩2分!サウナ付き宿泊施設

今回の旅でおすすめしたいのが、兼六園からなんと徒歩2分の好立地にある宿泊施設です。金沢には様々なホテルがありますが、この宿の魅力は、高級ホテルの1室のような設えでありながら、グループで気兼ねなく過ごせる2室セットプランなら一棟貸し切り切りができる点。マイグレ兼六園は2室のみの特別な造りとなっており、2室セットでご予約いただくことで、施設全体を貸し切りにすることも可能です。

さらに、キッチンやダイニングがない代わりに、プライベートサウナを完備しています。観光で歩き疲れた体を癒すのに、これほど贅沢な空間はありません。誰にも気兼ねなく「ととのう」体験は、男同士の旅をより一層特別なものにしてくれるでしょう。夜はサウナで汗を流し、キンキンに冷えたドリンクで乾杯。最高の思い出が作れること間違いなしの宿です。


■施設情報

マイグレ兼六園

住所:〒920-0936 石川県金沢市兼六町2−8


Comments


bottom of page