兼六園からも好アクセス!金沢グルメを満喫する食通カップルのための2日間
- マイグレスタッフ
- 6月26日
- 読了時間: 7分
1日目午前:近江町市場で金沢の「食」の玄関口を巡る
金沢の食の旅の始まりは、活気あふれる近江町市場から。

地元の人々の台所として親しまれるこの市場には、日本海の新鮮な魚介類はもちろん、加賀野菜や地元の特産品を扱うお店がひしめき合っています。夏は、旬の岩牡蠣やバイ貝、そして高級魚として知られるのどぐろなど、この時期にしか味わえない絶品の魚介類が豊富に並びます。市場の賑わいを感じながら、新鮮な海の幸をその場でいただく食べ歩きもおすすめです。金沢の食文化の奥深さを肌で感じながら、次なる美食体験への期待を高めましょう。マイグレ兼六園や周辺のホテルからもバスや徒歩でアクセスしやすく、朝から金沢の活気を味わうことができます。
1日目ランチ:金沢おでんで地元の味を堪能
近江町市場での散策の後は、金沢名物「金沢おでん」でランチを楽しみましょう。

一般的なおでんとは一味違う、金沢おでんは、バイ貝や車麩(くるまふ)、カニ面(かにめん)といった金沢ならではの具材が入っているのが特徴です。透き通った出汁は、魚介の旨味が凝縮されており、心と体に染み渡る優しい味わいです。地元の人々に愛される老舗のおでん屋さんから、おしゃれな創作おでんを提供するお店まで、様々なタイプのお店があります。熱々のおでんを囲んで、旅の思い出を語り合うのも良いでしょう。マイグレ兼六園からは少し歩きますが、金沢のB級グルメを堪能するなら外せない一品です。
■スポット情報
金沢おでん いっぷくや
住所:石川県金沢市上近江町50番地
営業時間:09:00 - 18:00頃(変動有、要確認)
電話番号:076-223-3789
1日目午後:ひがし茶屋街で老舗の甘味処巡り
午後は、美しい格子戸が連なるひがし茶屋街へ。重要伝統的建造物群保存地区に指定されているこのエリアは、風情ある町並みが魅力的です。ここでは、金沢の伝統的な甘味を味わえる老舗のカフェや甘味処が点在しています。

金箔をあしらったソフトクリームや、季節のフルーツを使った和菓子、抹茶を使ったスイーツなど、見た目にも美しい品々が楽しめます。歴史ある建物を眺めながら、ゆったりとしたカフェタイムを過ごすのは、食通カップルにとって至福の時間となるでしょう。お気に入りの甘味を見つけて、金沢の「甘い誘惑」に浸ってみてはいかがでしょうか。マイグレ兼六園からはバスでのアクセスが便利です。
■スポット情報
甘味カフェ 茶ゆ(Chayu)
住所:石川県金沢市東山1丁目7-8
営業時間:10時半~夕暮れ時
電話番号:076-253-1715
1日目夜ご飯:金沢の美食を堪能する鮨・割烹料理
金沢の夜は、やはり海の幸を存分に味わえる鮨や割烹料理で決まりでしょう。日本海の新鮮な魚介類を熟練の職人が握る鮨は、まさに芸術品。のどぐろや白エビなど、旬のネタを心ゆくまで堪能してください。また、加賀料理の伝統を受け継ぐ割烹料理店では、旬の食材をふんだんに使った会席料理で、金沢の奥深い食文化を体験できます。地元の地酒と共に、金沢ならではの美食をじっくりと味わう時間は、旅の最高の思い出になるはずです。

人気の宿やホテルが集中するエリアには、多くの名店がありますので、事前予約をお忘れなく。マイグレ兼六園からもタクシーでアクセスしやすいエリアです。
■スポット情報
東山 よし
住所:金沢市東山1丁目4番地42-1号2階
営業時間:昼ノ部・11:00〜16:00、夜ノ部・18:00〜22:00
電話番号:076-256-5634
1日目夜:マイグレ兼六園サウナでデトックス&リラックス
金沢の美食を堪能した夜は、マイグレ兼六園に備え付けられたプライベートサウナで、心身をデトックスしましょう。

美味しいものをたくさん食べた後だからこそ、サウナでじんわりと汗を流し、リフレッシュすることは非常に効果的です。都会の喧騒を忘れ、お二人だけの静かな空間で、心ゆくまでサウナを楽しんでください。まるで高級ホテルのスパのような贅沢な時間を、誰にも邪魔されることなく満喫できるのは、プライベートサウナならではの特権です。サウナの後は、温かいお湯に浸かり、心身ともに最高の状態で明日に備えましょう。兼六園近くの閑静な立地にあるマイグレ兼六園で、極上の癒しを体験してください。
■施設情報
マイグレ兼六園
住所:〒920-0936 石川県金沢市兼六町2−8
2日目午前:金沢21世紀美術館周辺でカフェ巡り
2日目の午前は、金沢21世紀美術館周辺で、アートとカフェ巡りを楽しみましょう。

美術館のユニークな建築を眺めながら、周辺に点在するおしゃれなカフェで朝食やブランチを楽しむのはいかがでしょうか。地元の食材を使ったこだわりのコーヒーや、趣向を凝らしたパンやスイーツを提供するお店が多く、金沢の洗練された雰囲気を味わえます。美術館の中にもカフェがあるので、展示を鑑賞した後に立ち寄るのも良いでしょう。食通カップルなら、美術館だけでなく、周辺の隠れた名店を探すのも楽しみの一つです。マイグレ兼六園からも徒歩圏内なので、散歩がてら訪れるのもおすすめです。

■スポット情報
金沢つぼみ
住所:石川県金沢市柿木畠3-1
営業時間:11:00 - 18:00 L.O. 17:30
電話番号:076-232-3388
2日目ランチ:兼六園近くで加賀野菜を使った創作料理
金沢の食は海の幸だけではありません。加賀百万石の豊かな大地で育まれた加賀野菜もまた、金沢の食文化を語る上で欠かせない存在です。ランチは、兼六園周辺にある、加賀野菜をふんだんに使った創作料理のお店を選んでみましょう。旬の野菜の旨味を最大限に引き出した料理は、目にも鮮やかで、心も体も満たされます。

伝統的な調理法に加え、フレンチやイタリアンの要素を取り入れたモダンな料理を提供するお店もあり、新たな金沢の味を発見できるでしょう。兼六園散策の後に立ち寄るのに最適な立地で、最後の金沢グルメを心ゆくまでお楽しみください。
■スポット情報
ブラッスリー ポール・ボキューズ 金沢(Brasserie Paul Bocuse Kanazawa)
住所:石川県金沢市広坂2丁目1-1 しいのき迎賓館内 1F
営業時間:11:00〜14:30、17:00~19:00(月曜定休)
電話番号: 076-261-1162
金沢グルメ旅をさらに充実させるコツ
金沢のグルメ旅をさらに充実させるためには、食のイベントや体験に参加するのもおすすめです。金沢の食文化を学べる料理教室に参加したり、地元の酒蔵を巡るツアーに参加して、金沢の地酒を味わってみたりするのも良いでしょう。また、時期によっては、のどぐろの旬に合わせた特別メニューを提供するお店もありますので、事前に情報をチェックすることをおすすめします。マイグレ兼六園のスタッフも、お客様のご希望に合わせたお店の紹介や、予約のお手伝いをさせていただきます。せっかく金沢に来たなら、五感をフルに使って、金沢の食の奥深さを体験してください。

■スポット情報
【利き日本酒体験(予約制)】
SAKE SHOP 福光屋 金沢店
住所:石川県金沢市石引二丁目8番3号
営業時間:10:00〜18:00 BARコーナーL.O. 17:30
電話番号:076-223-1117
最後に:夏の金沢で記憶に残る美食体験を
金沢での2日間、食の宝庫を巡る旅はいかがでしたでしょうか。

近江町市場の活気、金沢おでんの優しい味わい、そしてひがし茶屋街の甘味に舌鼓を打ち、夜は新鮮な海の幸に舌鼓を打つ。そして、兼六園にほど近いマイグレ兼六園のプライベートサウナで、心ゆくまで癒される時間。まさに、食通カップルにとって理想的な旅になったのではないでしょうか。多くのホテルや宿の中から、プライベートな空間と上質な設備を兼ね備えたマイグレ兼六園をお選びいただいたからこそ、心ゆくまで金沢の食と癒しを堪能できたことと思います。夏の金沢は、旬の食材が豊富で、美食の旅には最高の季節です。ぜひ大切な方と、記憶に残る金沢の美食体験を。
金沢観光モデルコースの話の前に
金沢へのアクセスは、東京から北陸新幹線で約2時間半、名古屋から特急しらさぎで約3時間、大阪から特急サンダーバードで約2時間半と、全国各地から大変便利です。美味しいものを存分に味わいたい食通カップルにとって、金沢はまさに食の宝庫。海の幸、山の幸、そして伝統的な加賀料理まで、旬の味覚が堪能できます。宿泊は、食の主要スポットへのアクセスが良い兼六園周辺が特におすすめです。

多くのホテルや2室セットプランなら一棟貸し切りが点在する中で、マイグレ兼六園は兼六駐車場から徒歩2分という絶好の立地を誇ります。2室セットプランなら一棟貸し切りのようなキッチンやダイニングはありませんが、高級ホテルでも滅多にないプライベートサウナで旅の疲れを癒し、美食巡りの準備を整えることができます。高級ホテルの1室のような設えでありながら、気兼ねなく過ごせるプライベート空間で、金沢の「食」を巡る旅を存分にお楽しみください。
■施設情報
マイグレ兼六園
住所:〒920-0936 石川県金沢市兼六町2−8
Comments