【アクティブ&リフレッシュ】自然と温泉で心身を整える金沢旅
- マイグレスタッフ
- 7月23日
- 読了時間: 8分
一日目:兼六園周辺をランニング or サイクリング!爽やかな朝活

金沢到着後、まずは兼六駐車場から徒歩2分のマイグレ兼六園に荷物を置いて、朝の金沢で爽やかなアクティビティを楽しみましょう。兼六園周辺は、緑豊かな公園や広々とした道が多く、朝のランニングやサイクリングに最適です。新鮮な空気を吸い込みながら、金沢の街並みを駆け抜ければ、旅の疲れも吹き飛び、心身ともにリフレッシュできます。レンタサイクルサービスを利用すれば、手軽にサイクリングを楽しめますし、ランニングウェアだけ持ってくれば気軽に体を動かせます。美しい景色を眺めながらの朝活は、一日の始まりを最高の気分にしてくれるでしょう。
一日目:医王山でトレッキング!金沢の自然を満喫
金沢市街から少し足を延ばせば、豊かな自然が広がる「医王山(いおうぜん)」があります。一日目は、この医王山でトレッキングに挑戦してみてはいかがでしょうか。

初心者向けのコースから、本格的な登山を楽しめるコースまで、レベルに応じた選択肢があります。夏の新緑の中を歩けば、都会の喧騒を忘れ、鳥のさえずりや川のせせらぎに癒されることでしょう。頂上からは金沢市街や日本海を一望でき、達成感もひとしおです。大自然の中で体を動かし、心身ともにリフレッシュする時間は、アクティブなグループ旅行にぴったりです。
一日目:サウナで疲労回復!夜は金沢の地酒で乾杯
医王山でのトレッキングで心地よい疲労を感じた後は、マイグレ兼六園自慢のプライベートサウナで、
体をじっくりと癒しましょう。

汗をかくことでデトックス効果も期待でき、筋肉の疲労回復にも繋がります。熱いサウナと冷たい水風呂の交互浴は、心身を「ととのえる」最高の体験。仲間と今日の冒険を語り合いながら、心ゆくまでリラックスできます。サウナ後は、金沢の地酒を片手に乾杯!加賀五百万石で造られた日本酒は、格別な味わいです。美味しい料理と一緒に、金沢の夜をゆっくりと楽しみましょう。
二日目:日本海クルーズ or マリンスポーツ体験で海の金沢を満喫
二日目は、金沢のもう一つの顔、日本海を満喫するアクティビティはいかがでしょうか。金沢港からは、日本海を巡るクルーズ船が出ており、海上から金沢の街並みを眺めることができます。また、少し足を延ばせば、千里浜なぎさドライブウェイなどの美しい海岸線があり、SUP(スタンドアップパドルボード)やカヌーなどのマリンスポーツを体験することも可能です。

波穏やかな場所を選べば、初心者でも気軽に楽しめます。夏ならではの開放感あふれる海の体験は、グループ旅行をさらに盛り上げてくれること間違いなしです。
二日目:日帰り温泉へ!加賀温泉郷の名湯で心ゆくまでリラックス
アクティブに過ごした二日目の午後は、金沢近郊の温泉で、心ゆくまでリラックスしましょう。車で約1時間圏内には、山代温泉、山中温泉、片山津温泉といった加賀温泉郷の名湯が点在しています。

それぞれの温泉には、異なる泉質や歴史があり、趣の異なる旅館や立ち寄り湯があります。例えば、山代温泉の古総湯では、源泉かけ流しの湯をレトロな雰囲気で楽しめます。旅の疲れを癒し、体の芯から温まる温泉は、きっと忘れられない体験となるでしょう。贅沢なホテルの温泉に劣らない、地元ならではの温浴施設を堪能してください。
二日目:温泉で温まった後は金沢の海鮮炉端焼きで舌鼓
温泉で体を温めた後は、金沢の新鮮な海の幸を炉端焼きで味わいましょう。日本海で獲れたばかりの旬の魚介類は、炉端で焼くことで旨味が凝縮され、シンプルながらも最高の味わいになります。のどぐろ、甘エビ、イカなど、その時期に一番美味しい魚介を贅沢に楽しんでください。香ばしい香りと、素材本来の味を活かした炉端焼きは、温泉でリフレッシュした体に優しく染み渡ります。地元の漁師町のような雰囲気の中で、仲間とワイワイ美味しい海鮮を囲めば、旅の思い出もさらに深まります。

■スポット情報
元祖 金沢炉端 あっぱれ 片町本店
住所:石川県金沢市片町2-2-15 北国ビル
営業時間:月・火・水・木:17:00 - 23:00、金・祝前日:17:00 - 00:00、土:16:00 - 00:00
電話番号:050-5457-1924
二日目:宿泊施設で最後のサウナ!旅の思い出を振り返る

美味しい海の幸と温泉で心身ともに満たされた後は、マイグレ兼六園のプライベートサウナで、旅の締めくくりを楽しみましょう。贅沢なホテルのような設えながら、貸し切りで利用できるサウナは、仲間との絆を深める特別な時間を提供してくれます。今日一日のアクティビティや温泉の感想を語り合いながら、たっぷりと汗を流し、水風呂で体をクールダウン。外気浴で「ととのう」感覚を味わえば、心地よい疲労感とともに、旅の充実感を実感できるでしょう。翌日に向けてしっかりと体を休め、最高のコンディションで帰路につきましょう。
■施設情報
マイグレ兼六園
住所:〒920-0936 石川県金沢市兼六町2−8
三日目:金沢市内からアクセス抜群!湯涌温泉で足湯体験&散策

最終日の朝は、金沢市内からバスで約30分とアクセス抜群の「湯涌温泉」へ。金沢の奥座敷と呼ばれるこの温泉地は、美しい山々に囲まれた静かな環境が魅力です。ここでは、気軽に足湯を楽しむことができる施設もあり、出発前に軽めにリフレッシュするのに最適です。温泉街を散策しながら、竹久夢二ゆかりの湯涌温泉を訪れたり、自然の空気を感じながらのんびり過ごすのも良いでしょう。旅の最後に、温泉の恩恵を受けて、心身ともに穏やかな気持ちで金沢を後にできます。
■スポット情報
白鷺の足湯
場所:石川県金沢市湯涌町イ1番地(総湯「白鷺の湯」横)
利用時間:9:00~21:00
三日目:金沢駅周辺で地元食材を使ったヘルシーランチ
旅の締めくくりは、金沢駅周辺で地元食材をふんだんに使ったヘルシーランチを楽しみましょう。

金沢には、加賀野菜や新鮮な魚介を使った、体に優しいランチが楽しめるお店が多数あります。消化に良い和食や、地元の食材にこだわったカフェなど、お好みに合わせて選べます。長旅で疲れた胃に優しい食事は、最後の思い出作りにも最適です。健康的な食事でエネルギーをチャージし、次の旅への活力を養いましょう。金沢の旬の味覚を最後まで味わい尽くしてください。
■スポット情報
レストラン エンヌ(Restaurant N)
住所:石川県金沢市本町2-1-2
営業時間:12:30~13:30 ※金~日曜のみ、18:00~22:30
電話番号:076-213-8118
夏のアクティビティを安全に楽しむために
夏に金沢でアクティブに過ごすためには、いくつかの注意点があります。まず、熱中症対策は必須です。こまめな水分補給や、帽子、日焼け止めなどの準備を忘れずに。トレッキングやサイクリングなど、体を動かす際は、動きやすい服装と歩きやすい靴を選びましょう。また、マリンスポーツを体験する際は、事前に予約が必要な場合が多いので、早めに手配しておくことをおすすめします。そして、日帰り温泉に行く際は、タオルや着替えなどの準備も忘れずに。安全に配慮しながら、金沢の自然とアクティビティを心ゆくまで満喫してください。
東京・名古屋・大阪から金沢へのアクセス
2泊3日の金沢旅行を計画中の皆さん、まずはアクセス方法から確認しましょう。

東京からは北陸新幹線「かがやき」で最速約2時間30分、名古屋・大阪からは特急「しらさぎ」「サンダーバード」で約3時間の快適な電車旅が可能です。いずれも金沢駅に直結しているので、到着後の移動もスムーズ。時間に余裕があれば、夜行バスを利用して交通費を抑える選択肢もあります。金沢駅からは、市内の主要観光スポットへのバスも充実しており、観光拠点としては非常に便利です。せっかくのグループ旅行ですから、道中も盛り上がりながら金沢へ向かいましょう。
金沢での宿泊エリア選びのポイント
金沢での宿選びは、旅の満足度を大きく左右します。アラサー男性グループにおすすめなのは、観光へのアクセスが良い「兼六園周辺」か、夜の街を楽しめる「香林坊・片町」エリアです。金沢駅周辺も便利ですが、歴史的な街並みや観光スポットへのアクセスを考えると、兼六園周辺が断然おすすめ。特に、早朝の兼六園散策や夜のライトアップなど、時間を気にせず観光を楽しみたい方には最適な立地です。

高級ホテルのような快適さと、グループ旅行の自由度を両立できる宿は、忘れられない旅の思い出作りに貢献してくれるでしょう。
大人の隠れ家!兼六園隣接のサウナ付き宿泊施設
金沢でのグループ旅行で、最高の思い出を作りたいなら、マイグレ兼六園がおすすめです。兼六駐車場から徒歩2分という抜群のロケーションに位置し、高級ホテルの1室のような設えながら、2室セットプランで2室セットプランなら一棟貸し切り切りというプライベート感を満喫することもできます。特筆すべきは、金沢では珍しいプライベートサウナ完備!観光で疲れた体を癒し、仲間と「ととのう」体験は、旅の大きな醍醐味となるでしょう。キッチンやダイニングがない分、食事は外で金沢グルメを堪能し、夜はサウナでリラックス。マイグレ兼六園は2室のみですが、2室セットで貸し切りも可能なので、最大8名様までのグループで贅沢なプライベート空間を独占できます。喧騒から離れた隠れ家で、大人だけの特別な時間をお過ごしください。

■施設情報
マイグレ兼六園
住所:〒920-0936 石川県金沢市兼六町2−8
Comments