top of page

【アートとデザインの旅】感性を刺激する空間と創造性を育む金沢2泊3日

  • 執筆者の写真: マイグレスタッフ
    マイグレスタッフ
  • 7月14日
  • 読了時間: 8分

更新日:7月15日

1日目午前:金沢21世紀美術館で現代アートの世界に没入

ree

金沢でのアートとデザインの旅は、兼六園のすぐ隣に位置する「金沢21世紀美術館」からスタートしましょう。この美術館は、現代アートの魅力を余すところなく伝える、金沢の象徴的な存在です。透明なガラス張りの円形建物は、まちに開かれた空間を演出し、訪れる人の好奇心を刺激します。レアンドロ・エルリッヒの「スイミング・プール」をはじめ、様々な現代アーティストによる独創的な作品が展示されており、見る人の感性を揺さぶります。常設展はもちろんのこと、時期によっては魅力的な企画展も開催されていますので、事前にチェックして訪れるのがおすすめです。美術館内をゆっくりと巡り、感性を刺激される時間は、きっと新たな発見とインスピレーションを与えてくれるでしょう。ミュージアムショップでは、アートグッズやデザイン性の高いお土産を見つけるのも楽しいです。


1日目午後:国立工芸館で伝統と革新の融合を見る

午後は、金沢21世紀美術館からもほど近い「国立工芸館」へ。

ree

ここは、日本の工芸文化の発展と振興を目的とした、全国で唯一の国立工芸専門の美術館です。古くから工芸が盛んな金沢の地で、日本の伝統的な工芸技術と現代的なデザインが融合した作品群を鑑賞できます。人間国宝の作品から、若手作家の斬新な作品まで、多様な工芸品が展示されており、その精緻な技と表現力に圧倒されることでしょう。陶磁器、漆芸、染織、金工など、様々な分野の工芸品を通して、日本の美意識と職人の魂を感じることができます。伝統を守りながらも、常に新しい表現を追求する工芸の世界は、あなたの創造性を刺激し、新たな視点を与えてくれるはずです。


1日目夜:金沢駅周辺の洗練されたレストランでモダンな金沢料理を

金沢の夜は、金沢駅周辺に点在する洗練されたレストランで、モダンな金沢料理を味わってみませんか。金沢は和食のイメージが強いかもしれませんが、地元の旬の食材を巧みに取り入れたフレンチやイタリアン、あるいは創作和食など、新感覚の美食を提供するお店が増えています。日本海の新鮮な魚介や加賀野菜を、伝統的な調理法に現代的なエッセンスを加えて昇華させた一皿は、まさに芸術品。美しい盛り付けも食欲をそそり、目でも舌でも楽しめます。落ち着いた雰囲気の店内で、ソムリエが選んだワインや地元の日本酒と共に、ゆっくりとディナーを楽しみましょう。マイグレ兼六園からもアクセスしやすい場所にあり、食後も安心して宿に戻れるため、心ゆくまで美食を堪能できます。

ree

■スポット情報

オステリア デル カンパーニュ

住所:石川県金沢市片町2-31-33

営業時間:18:00 - 23:00(日曜定休)

電話番号:076-261-2156


2日目午前:ひがし茶屋街で伝統建築と現代のセンスが融合した店巡り

2日目の午前は、金沢を代表する観光地「ひがし茶屋街」を訪れ、伝統的な茶屋建築の中に息づく現代のセンスを発見しましょう。

ree

風情ある石畳の小路には、古い町家をリノベーションしたおしゃれなカフェやセレクトショップ、ギャラリーなどが点在しています。伝統的な加賀友禅や九谷焼をモダンにアレンジした雑貨や、金沢らしい素材を使った新しいスイーツなど、伝統と革新が融合したアイテムを見つけることができます。職人の手仕事が生み出す温かみのある工芸品に触れたり、趣のある空間でコーヒーを味わったりと、自分だけのお気に入りを見つける楽しみがあります。古き良き金沢の趣を感じながら、新しい発見に出会える魅力的なエリアです。


2日目午後:兼六園周辺のギャラリー巡り:隠れたアートスポットを発見

午後は、兼六園周辺に点在する隠れたアートスポット、小さなギャラリー巡りはいかがでしょうか。このエリアには、金沢の伝統工芸品を扱うギャラリーや、若手作家の作品を紹介する個性的なギャラリーが点在しています。ホテルがひしめくエリアから少し外れた路地裏や、古い町家を改装した空間に、素敵なギャラリーがひっそりと佇んでいることがあります。一点ものの陶芸品や漆器、染織品など、職人の技が光る作品の数々は、きっとあなたの心を惹きつけるでしょう。ギャラリーのオーナーさんとお話をしたり、作品に込められたストーリーを知ることで、より深く金沢のアートに触れることができます。自分だけの特別な一品を見つける喜びは、旅の醍醐味の一つです。

ree

■スポット情報

galleria PONTE

住所:金沢市里見町42-8 里見町APARTMENT102

営業時間:11:00〜18:00(水・木定休)

電話番号:076-254-1522


2日目夜:マイグレ兼六園サウナでクリエイティブな思考をリフレッシュ

金沢のアートとデザインに触れて感性を刺激された一日の終わりには、マイグレ兼六園のプライベートサウナで、心身をリフレッシュし、クリエイティブな思考をさらに深めましょう。

ree

宿ならではの静かで落ち着いた空間で、誰にも邪魔されずにサウナ浴を存分に楽しめます。身体を温め、たっぷり汗を流すことで、思考がクリアになり、新しいアイデアがひらめきやすくなるかもしれません。水風呂で身体を引き締め、外気浴で深く呼吸をすれば、心身が「ととのう」感覚をより強く感じられるでしょう。ホテルではなかなか体験できない、完全なプライベート空間で、ご自身のペースでととのうことで、旅の疲れを癒しながら、感性を研ぎ澄ます貴重な時間となるはずです。


■施設情報

マイグレ兼六園

住所:〒920-0936 石川県金沢市兼六町2−8



最終日午前:鈴木大拙館で哲学と建築の調和を感じる

旅の最終日の午前は、金沢を代表する建築と哲学の調和が感じられる「鈴木大拙館」を訪れてみましょう。

ree

禅の世界を世界に紹介した仏教学者・鈴木大拙の思想を伝える施設で、谷口吉生氏によるミニマルで美しい建築が特徴です。特に、水鏡の庭は、周囲の景色が水面に映り込み、心を落ち着かせる静謐な空間を演出しています。水面に浮かぶ建物を眺めながら、瞑想のような時間を過ごすことで、日頃の喧騒を忘れ、内省する贅沢な時間を過ごすことができます。哲学と建築が織りなす空間は、訪れる人の心を深く癒し、新たな視点を与えてくれるでしょう。兼六園からも近いので、徒歩でのアクセスも可能です。


【日帰り温泉で旅の余韻を】片山津温泉「総湯」で柴山潟の絶景と共に

金沢でのアートとデザインの旅の締めくくりには、金沢市から少し足を延ばした「片山津温泉」での日帰り入浴がおすすめです。特に「片山津温泉総湯」は、建築家・谷口吉生氏が設計したモダンなデザインが特徴で、美しい柴山潟の景色を眺めながら温泉を楽しめます。ガラス張りの開放的な空間から望む柴山潟の風景は、夕焼け時には特に美しく、温泉とアート、そして自然が融合した贅沢な体験ができます。泉質はナトリウム-塩化物泉で、旅の疲れを癒しながら、心身ともにリフレッシュできるでしょう。温泉で温まり、美しい景色を眺める時間は、金沢での旅の思い出をより一層深めてくれるはずです。

ree

■スポット情報

片山津温泉 総湯

住所:石川県加賀市片山津温泉乙65番地2

営業時間:午前6:00 - 午後10:00

電話番号:0761-74-0550


金沢で見つけたインスピレーション:次なる旅への原動力

金沢での2泊3日のアートとデザインの旅、いかがでしたでしょうか。金沢21世紀美術館や国立工芸館、そして鈴木大拙館など、感性を刺激する空間で多くのインスピレーションを得られたことと思います。また、兼六園周辺のギャラリー巡りや、ひがし茶屋街での伝統と現代の融合など、金沢独自の美意識にも触れることができました。マイグレ兼六園のプライベートサウナは、旅の疲れを癒すだけでなく、心身を「ととのえる」ことで、新たな発想や創造性を育む時間にもなったことでしょう。金沢で得たインスピレーションを胸に、日常に戻ってからも、その豊かな感性を活かしてください。四季折々に異なる表情を見せる金沢は、何度訪れても新しい発見があります。ぜひまたマイグレ兼六園を宿として、金沢のさらなる魅力を発見しに訪れてください。

ree

金沢へのアクセス・宿選び・マイグレ兼六園のご紹介

東京、名古屋、大阪にお住まいのアラフィフ女性の皆様へ。金沢へのご旅行は、思っている以上にスムーズで快適です。東京からは北陸新幹線「かがやき」に乗れば、約2時間半で金沢駅に到着します。

ree

車窓からは日本の美しい田園風景や山々が広がり、旅の始まりから非日常感を味わえるでしょう。名古屋からは特急「しらさぎ」で約3時間。ゆっくりと流れる時間の中で、読書を楽しんだり、旅の計画を立てたりするのもおすすめです。京都・大阪からは特急「サンダーバード」で約2時間40分。いずれも乗り換えが少なく、移動のストレスが少ないのが魅力です。飛行機や高速バスという選択肢もありますが、時間や快適さを考慮すると、新幹線や特急列車が最適と言えるでしょう。金沢での宿選びは、旅の満足度を大きく左右する重要なポイントです。特に大人の女性のおひとり様旅では、利便性だけでなく、滞在中の快適さや非日常感も重視したいもの。金沢には、伝統的な旅館、近代的なホテル、そして趣のある宿など、多様な宿泊施設があります。観光の拠点として人気が高いのは、やはり兼六園やひがし茶屋街といった主要観光地に近いエリアです。歴史情緒あふれる街並みに溶け込むような宿を選べば、金沢の夜の散策も存分に楽しめます。また、金沢駅周辺は交通の便が良く、到着後すぐに宿にチェックインしたい方には便利です。武家屋敷跡など、少し落ち着いたエリアで静かに過ごしたい方もいらっしゃるでしょう。ご自身の旅の目的に合わせて、最適な場所を選ぶことが大切です。今回ご紹介するマイグレ兼六園は、まさに大人のおひとり様旅に最適な「隠れ家」です。日本三名園の一つである兼六園と隣接しています。朝の清々しい兼六園を散策したり、夜のライトアップされた兼六園を静かに眺めたりと、時間を気にせず金沢の象徴を堪能できます。

ree

マイグレ兼六園の一番の特徴は、高級ホテルの1室のような洗練された設えに加え、各部屋にプライベートサウナを有しております。旅の疲れを癒し、心身を「ととのえる」至福の時間を、誰にも邪魔されることなくお過ごしいただけます。お食事は金沢の美食を外で存分に味わっていただくスタイルなので、手荷物を減らして身軽に旅を楽しみたい方にも最適です。日常を忘れ、自分だけの贅沢な時間を過ごすのに、これほどふさわしい宿はないでしょう。

ree

■施設情報

マイグレ兼六園

住所:〒920-0936 石川県金沢市兼六町2−8

コメント


bottom of page