top of page

【映え旅】カメラ片手に街歩き!フォトジェニック金沢で思い出を紡ぐ2泊3日

  • 執筆者の写真: マイグレスタッフ
    マイグレスタッフ
  • 7月31日
  • 読了時間: 7分

1日目午前:日本三名園「兼六園」で朝の光を浴びて映え散策

金沢旅のスタートは、やはり日本三名園の一つ「兼六園」から。

ree

早朝の兼六園は、観光客もまだ少なく、清々しい空気と柔らかな日差しの中で、静寂な美しさを心ゆくまで味わえます。ことじ灯籠や霞ヶ池に映る逆さ景色など、フォトジェニックなスポットが満載。緑豊かな木々の間から差し込む光や、水面にきらめく陽光をカメラに収めれば、きっと素敵な映え写真が撮れるはず。特に夏は、青々とした木々が生命力に満ち溢れ、まるで絵画のような景色が広がります。マイグレ兼六園から兼六園は徒歩2分なので、開園直後を狙って訪れるのがおすすめです。朝の静かな庭園をゆっくりと散策することで、心も体もリフレッシュでき、その後の観光もより一層楽しめるでしょう。


1日目午後:金沢21世紀美術館でアートな1枚を狙う

兼六園から徒歩すぐの場所にある「金沢21世紀美術館」は、現代アートの宝庫。円形のユニークな外観は、どこから撮っても絵になります。

ree

レアンドロ・エルリッヒの「スイミング・プール」は、まるで水中にいるかのような不思議な写真が撮れると大人気。他にも、色彩豊かな作品や、ユニークなインスタレーションが多数展示されており、見る人の感性を刺激します。美術館の現代的な建築美も撮影対象として紹介。ミュージアムショップでは、おしゃれなアートグッズやお土産も見つかりますよ。


1日目夜:ひがし茶屋街のライトアップで幻想的な夜景を

金沢の夜のハイライトは、情緒あふれる「ひがし茶屋街」のライトアップ。

ree

昼間とは全く異なる、幻想的な雰囲気に包まれます。夕暮れ時から夜にかけて、格子戸の町家が温かい光に照らされ、石畳の小路に灯りが揺れる様子は、まるで映画のワンシーンのよう。レトロな提灯の灯りが、旅情を一層深めます。落ち着いた色合いの夜景は、日中の鮮やかな写真とは一味違う、しっとりとした映え写真を撮りたい方にぴったり。三脚を使って、美しい夜景をゆっくりと撮影するのもおすすめです。マイグレ兼六園からひがし茶屋街へもアクセスしやすいので、ライトアップを心ゆくまで堪能できます。


2日目午前:ひがし茶屋街でレトロ可愛いカフェ巡り&着物で散策体験

2日目の午前中は、再びひがし茶屋街へ。昼間は、また違った表情を見せてくれます。古い町家をリノベーションした、レトロで可愛いカフェがたくさん点在しているので、お気に入りのカフェを見つけてモーニングやスイーツを楽しんでみてはいかがでしょうか。

ree

金箔をあしらったスイーツや、色鮮やかな和菓子は、写真映えすること間違いなし!さらに、せっかくなら着物レンタルに挑戦してみましょう。華やかな着物を身につけて石畳の小路を歩けば、まるでタイムスリップしたような気分に。金沢の美しい町並みを背景に、とびきり可愛い記念写真をたくさん撮って、旅の思い出をSNSにアップしちゃいましょう!


■スポット情報

茶房 やなぎ庵

住所:石川県金沢市東山1-13-24 金澤しつらえ 2F

営業時間:毎日 10:00~17:00(L.O. 16:30)

電話番号:076-251-8899


2日目午後:主計町茶屋街で情緒あふれる川沿いの景色を撮る

ひがし茶屋街から浅野川を渡ってすぐの場所にある「主計町(かずえまち)茶屋街」は、ひがし茶屋街とはまた異なる、しっとりとした情緒が魅力です。川沿いに続く細い路地は、まさに隠れ家のような雰囲気。浅野川のせせらぎを聞きながら、静かに散策すれば、どこか懐かしい気持ちになります。

ree

趣のある料亭や町家が並び、特に夕暮れ時は、川面に灯りが映り込み、幻想的な景色が広がります。ひがし茶屋街のような賑やかさはありませんが、だからこそ、落ち着いた雰囲気の中で、じっくりと金沢の風情を写真に収めることができるでしょう。観光客も少なく、人目を気にせず、自分だけの素敵な写真を撮りたい方におすすめです。


2日目夜:マイグレ兼六園のサウナで映え疲れをデトックス!

ree

金沢の街をたくさん歩いて、心も体も「映え疲れ」した2日目の夜は、マイグレ兼六園自慢のプライベートサウナで、心ゆくまでデトックスしましょう。宿なので、誰にも気兼ねすることなく、ご自身のペースでサウナを満喫できます。温かいサウナの中でたっぷりと汗を流せば、日中の観光で溜まった老廃物が排出され、身体が芯から温まり、すっきりと軽くなるのを感じられるはず。その後は、ひんやりとした水風呂でクールダウンし、心地よい外気浴で深く呼吸をすれば、心身が「ととのう」究極のリラックス状態に。ホテルの大浴場やスパでは味わえない、このプライベートな贅沢空間は、旅の疲れを癒すだけでなく、明日への活力を養う大切な時間となるでしょう。


■施設情報

マイグレ兼六園

住所:〒920-0936 石川県金沢市兼六町2−8


マイグレ兼六園のサウナで美意識を磨く

マイグレ兼六園のプライベートサウナは、ただ体を温めるだけではありません。サウナで血行が促進され、代謝がアップすることで、美肌効果も期待できます。汗と共に毛穴の汚れが排出され、肌のトーンも明るくなるのを実感できるはず。サウナ後に、お気に入りのバスアメニティやボディケアグッズを使って、じっくりと自分を労る時間を過ごしましょう。周りを気にせず、音楽を聴いたり、アロマを焚いたり、ご自身のペースで心ゆくまで美容タイムを楽しめるのは、2室セットプランなら一棟貸し切りのプライベート宿ならではの贅沢です。旅先でも美意識を磨きたいというアラサーの女性にぴったりの空間です。

ree

最終日午前:近江町市場でカラフルな海鮮丼をパチリ!

金沢最終日の午前は、金沢の台所「近江町市場」へ。

ree

活気あふれる市場内には、日本海の新鮮な海の幸がずらりと並び、見ているだけでも楽しい空間です。市場内の食事処では、朝獲れの鮮度抜群の魚介をふんだんに使った海鮮丼や、色鮮やかな握り寿司を味わうことができます。特に、ウニやイクラ、甘エビなど、カラフルな具材が盛り付けられた海鮮丼は、写真映えも抜群!金沢の食の豊かさを存分に感じられる、最高の朝食となるでしょう。市場の活気や、魚の並べ方など、シャッターチャンスがたくさん転がっています。


■スポット情報

近江町市場寿し

住所:石川県金沢市下近江町28-1 近江町市場

営業時間:8:30 - 20:00

電話番号:076-261-9330


【日帰り温泉】山代温泉「古総湯」でレトロな湯浴みを

金沢旅の締めくくりには、少し足を延ばして山代温泉「古総湯」での日帰り入浴がおすすめです。明治時代の総湯を復元したこの浴場は、レトロモダンな雰囲気が魅力。

ree

ステンドグラスや九谷焼タイルが使われた内装は、歴史と美しさを感じさせ、写真映えもします。まるでタイムスリップしたかのような空間で、昔ながらの湯浴みを体験できます。加賀温泉郷の一つである山代温泉は、美肌の湯としても知られており、旅の疲れを癒しながら、お肌もしっとりツルツルに。宿に帰る前に、心身ともにリフレッシュして、金沢での思い出をより一層深めましょう。


金沢の思い出を形に:お土産選び&次回の映えスポットをリサーチ!

ree

金沢百番街など、お土産が揃う場所と、金沢らしい映えるお土産を紹介。次回の金沢旅で訪れたいスポットを考える楽しみを提案。


金沢へのアクセス&宿選びの秘訣:旅の始まりから特別感を!

東京、名古屋、大阪から金沢へは、新幹線や特急列車が便利です。東京からは北陸新幹線「かがやき」で約2時間半、名古屋からは特急「しらさぎ」で約3時間、京都・大阪からは特急「サンダーバード」で約2時間40分と、乗り換えも少なく快適な移動が可能です。旅の宿選びは、金沢観光の拠点となる兼六園やひがし茶屋街に近いエリアが断然おすすめ。特に、女子旅なら、アクセスの良さだけでなく、SNS映えする宿や、プライベート感を重視したいですよね。

ree

マイグレ兼六園は、兼六園から徒歩わずか2分という最高のロケーションに位置する宿。高級ホテルの1室のような洗練された設えでありながら、キッチンやダイニングがない分、各部屋にプライベートサウナを完備しています。さらに、マイグレ兼六園は2室しかないのですが、2室セットで貸し切っていただくことも可能です。つまり、気兼ねなく女子会を楽しんだり、グループで利用したりと、完全なプライベート空間で金沢滞在を満喫できます。他では味わえない、特別な空間で思い出に残る旅のスタートを切りましょう。


■施設情報

マイグレ兼六園

住所:〒920-0936 石川県金沢市兼六町2−8




Kommentare


bottom of page