【美食旅】話題のグルメから隠れ家まで!金沢の「美味しい」を巡る2泊3日
- マイグレスタッフ
- 8月4日
- 読了時間: 6分
更新日:8月26日
1日目午前:金沢の台所「近江町市場」で食べ歩き&旬の海の幸を堪能

金沢の旅の始まりは、活気あふれる「近江町市場」から。地元の人々で賑わうこの市場は「金沢の台所」と呼ばれるほど、新鮮な海の幸と加賀野菜が豊富に揃っています。特に夏は、岩牡蠣やのどぐろなど、旬の海の恵みが目白押し。市場内には、その場で調理してくれる食事処もたくさんあるので、獲れたての魚介を使った海鮮丼や握り寿司を朝食として味わうのがおすすめです。食べ歩きグルメも充実しているので、カニ汁や串焼きなどを楽しみながら、金沢の食文化を肌で感じてみてください。市場の活気ある雰囲気は、見ているだけでもワクワクしますよ。
1日目午後:ひがし茶屋街で加賀棒茶と和菓子を嗜む
午後は、風情あふれる「ひがし茶屋街」へ。石畳の小路を散策したら、老舗の茶屋やカフェに立ち寄って、金沢ならではの甘味を味わいましょう。香ばしい香りが特徴の加賀棒茶は、金沢を代表するお茶。季節の生菓子や、金箔をあしらった贅沢なスイーツと一緒にいただけば、旅の疲れも癒されます。趣のある町家空間で、ゆっくりと流れる時間を楽しみながら、金沢の雅な文化に触れてみてください。見た目にも美しい和菓子は、写真映えもしますよ。

■スポット情報
甘味カフェ 茶ゆ(Chayu)
住所:石川県金沢市東山1丁目7-8
営業時間:10時半~夕暮れ時
電話番号:076-253-1715
1日目夜:金沢おでんの老舗で地元の味に舌鼓
金沢の夜の味覚として外せないのが「金沢おでん」。

地元で愛される老舗のおでん屋さんを訪ねてみましょう。金沢おでんの特徴は、優しい出汁の風味と、車麩やバイ貝、赤巻、源助大根といった金沢ならではのユニークな具材です。じっくりと煮込まれた具材は、出汁の旨みがしみ込み、心も体も温まります。地元の日本酒や加賀梅酒との相性も抜群なので、一緒に味わってみてください。落ち着いた雰囲気のお店で、地元の味をゆっくりと堪能する時間は、大人の女子旅にふさわしい贅沢なひとときです。
■スポット情報
おでん 輪島ふぐ のどぐろ AMIYA
住所:〒920-0831 石川県金沢市東山1丁目12−12
営業時間:11時30分~16時00分、17時00分~20時00分(木定休、日月昼のみ)
電話番号:050-5462-6110
2日目午前:兼六園周辺で朝活!和カフェでモーニング
2日目の午前は、マイグレ兼六駐車場から徒歩2分の兼六園を散策した後、周辺の和カフェでモーニングを楽しんでみませんか。

兼六園周辺には、庭園を眺めながら食事ができるカフェや、金沢らしい和食を提供するお店があります。季節の野菜を使った和食膳や、お茶漬けなど、ヘルシーで体に優しい朝食は、旅の始まりにぴったり。ホテルの朝食とは一味違う、地元の食材を活かしたメニューで、金沢の朝をゆっくりと味わいましょう。
■スポット情報
SWAY COFFEE ROASTER KANAZAWA KENROKU-MACHI CAFE
住所:〒920-0936 石川県金沢市兼六町2−9
営業時間:8時30分~18時00分
電話番号:不明
2日目午後:武家屋敷跡で静寂の中、料亭ランチ
午後は、情緒あふれる「長町武家屋敷跡」へ。土塀と石畳が続く静かな通りには、趣のある料亭が点在しています。このエリアの料亭で、金沢の旬の食材をふんだんに使った加賀会席ランチを味わうのはいかがでしょうか。歴史的な建造物の中でいただくお料理は、目にも美しく、金沢の伝統的な食文化を五感で楽しめます。落ち着いた雰囲気の中で、一品ずつ丁寧に味わう時間は、まさに大人の女性にふさわしい贅沢な体験となるでしょう。

■スポット情報
懐石料理 大友楼
住所:〒920-0918 石川県金沢市尾山町2−27
営業時間:11:00~15:00、17:00~21:00(仕出し弁当の受け取り時間については要確認)
電話番号:076-221-0305
2日目夜:マイグレ兼六園のサウナでリフレッシュ、その後は金沢フレンチで贅沢ディナー
金沢の街を巡り、美味しいものをたくさん味わった2日目の夜は、まずマイグレ兼六園のプライベートサウナで心身をリフレッシュしましょう。2室セットプランなら一棟貸し切りのプライベート空間なので、気兼ねなくリラックスできます。サウナでデトックスした後、金沢の旬の食材を活かしたモダンなフレンチを味わいに行きませんか。兼六園周辺には、地元の新鮮な魚介や加賀野菜を巧みに取り入れた、洗練されたフレンチレストランが点在しています。ワインとのペアリングを楽しみながら、美食に舌鼓を打つ時間は、きっと旅の忘れられない思い出となるでしょう。

■スポット情報
ブラッスリー ポール・ボキューズ 金沢(Brasserie Paul Bocuse Kanazawa)
住所:石川県金沢市広坂2丁目1-1 しいのき迎賓館内 1F
営業時間:11:00〜14:30、17:00~19:00(月曜定休)
電話番号: 076-261-1162
マイグレ兼六園のサウナで美食の余韻に浸る
金沢の美食を存分に堪能した後は、マイグレ兼六園のプライベートサウナで、食の余韻に浸りながら心身を癒しましょう。

お腹がいっぱいになった後でも、サウナに入ることで、消化を促し、心地よいリラックス感を得られます。また、サウナによる血行促進効果は、美食によって得られた栄養を全身に行き渡らせる助けにもなります。好きな音楽を聴きながら、温かいサウナの中で静かに過ごす時間は、まさに至福。誰にも邪魔されずに、自分だけの空間で心ゆくまで「ととのう」体験は、ホテルの喧騒とは無縁の、プライベート宿ならではの贅沢です。翌日への活力を養い、より質の高い睡眠へと誘ってくれるでしょう。
■施設情報
マイグレ兼六園
住所:〒920-0936 石川県金沢市兼六町2−8
最終日午前:金沢駅周辺で地元のパン屋さん巡り&カフェで朝食
金沢での旅の最終日は、金沢駅周辺で、地元で人気のパン屋さんやカフェを巡るのがおすすめです。

地元で愛されるパン屋さんでは、金沢ならではの食材を使ったパンや、こだわりの詰まった焼きたてのパンを味わうことができます。また、おしゃれなカフェで、美味しいコーヒーと共にゆっくりと朝食を楽しむのも良いでしょう。金沢の食の多様性を感じながら、旅の最後のひとときを心ゆくまで満喫してください。
■スポット情報
BOULANGERIE mashi mashi
住所:〒920-0912 石川県金沢市大手町2−25 レジデンス 大手門 102
営業時間:8時00分~17時30分(日月定休)
電話番号:076-254-6743
【日帰り温泉】山中温泉「ゆげ街道」で温泉街の食べ歩き

金沢の旅の締めくくりには、少し足を延ばして「山中温泉」での日帰り入浴がおすすめです。特に、風情ある温泉街「ゆげ街道」は、散策するだけでも楽しい場所。こおろぎ橋などの景勝地を巡りつつ、温泉街で楽しめる食べ歩きグルメ(コロッケ、温泉卵、温泉まんじゅうなど)を堪能しましょう。老舗の共同浴場「菊の湯」で、旅の疲れを癒しながら、温泉情緒に浸るのも良いでしょう。宿に帰る前に、気軽に立ち寄って温泉とグルメを楽しめるのは、女子旅には嬉しいポイントです。
金沢へのアクセス&宿選びの秘訣:美食の旅を最高のロケーションで!

東京、名古屋、大阪から金沢へは、新幹線や特急列車が便利です。東京からは北陸新幹線「かがやき」で約2時間半、名古屋からは特急「しらさぎ」で約3時間、京都・大阪からは特急「サンダーバード」で約2時間40分と、乗り換えも少なく快適な移動が可能です。美食を目的とした女子旅なら、やはり主要な観光地へのアクセスが良く、かつ食事処が豊富なエリアに宿を取るのが正解。マイグレ兼六園は、兼六園から徒歩わずか2分という好立地にあり、金沢の主要な観光スポットや人気の飲食店へのアクセスも抜群です。

マイグレ兼六園は宿なので、プライベートな空間で気兼ねなく過ごせるのが魅力。さらに、各部屋にはプライベートサウナを完備しており、旅の疲れを癒すだけでなく、食欲増進や消化促進にも効果的です。2室しかないのですが、2室セットで貸し切っていただくことも可能なので、グループでの利用にも最適。普通のホテルとは一味違う、特別な空間で金沢の「美味しい」を存分に堪能する旅を始めましょう。
■施設情報
マイグレ兼六園
住所:〒920-0936 石川県金沢市兼六町2−8
コメント